五百羅漢

動物四天王

仏師金丸悦朗 常設展 のご案内

・制吒迦(せいたか)(大型)

・古木武(こぶし):遺作(大型・非売品)


・風の民/弓(大型)

・風の民/ウメガイ(大型)


・踊る(小型)


・大黒天(中型)

・子邪鬼像 4体⇒3体(小型)
 貝音3体⇒2体
 この指

・風神の子・雷神の子(スタンド吊り・未完成・非売品)


・五百羅漢
 
五百羅漢のうち250体(非売品)
  ※高さ10cm程度の小さい作品です。
   小さくても完成度が高く、
   虫眼鏡で表情がはっきりご覧いただけます。

◆懸仏(かけぼとけ) :壁掛け

燭心バサラ

不動明王
(非売品)

◆力(ちから)もの

古木武(こぶし):創造

古木武(こぶし):維持

・流刻時(りゅうこくじ)

・風(大型)

・飛ぶ(大型・天井から吊り下げ)

・舞いおりる(大型・スタンド吊り)

この度、
故 仏師金丸悦朗の作品を皆様に見ていただけるよう、
自宅アトリエをミニ展示場として開放致しました。

仏師金丸としての初期の作品から、
最期の闘病の日々に創り出されたエネルギー溢れる作品まで、
数々の作品を展示しています。

仏師が表現したかった世界を、宇宙を、感じていただけますように。
日常から離れた静寂の時を感じていただけますように。
仏像達から大いなるエネルギーを受け取っていただけますように。

そして、仏師 金丸のこころを感じていただけたら、幸いです。

     弥勒如来(未完・粘土原型)
 
運慶に挑戦した、仏師金丸の最期の作品です

●お問い合わせ
 興味がある方、ご覧になりたい方は、お気軽においで下さい。
 管理者が不在の場合もありますので、来ていただく際には
 予めお電話でお問合せ下さいますよう、 お願いいたします。
  
  電話:0548-29-0410 金丸
  メール:kanamaruetsuro@hotmail.co.jp

上記のほか、石膏原型も多数ご覧いただけます。
自然溢れる工房にたたずむ仏像達に会いに来てくださいね。

古木武(こぶし):全体像

古木武(こぶし):破壊

風の民/ウメガイ

◆その他

・供養仏(菩薩) 3体(中型)
 合掌
 蓮華
 ふ~

・子邪鬼像 5体(中型)
 
天鯉
 天馬
 風神の子・雷神の子
 これ

・十二神将(中型)
 宮毘羅(くびら)大将
 波夷羅(はいら)大将
 真達羅(しんだら)大将


・四天王坐像(中型)
 増長天
 広目天
 多聞天
 持国天


・動物四天王(大型)
 龍天
 狼天
 象天
 鷹天


・燭心バサラ(中型)


<不動明王>
・不動明王(大型坐像・非売品)

・不動明王(大型坐像)

・不動明王(中型立像)

・子育て不動(小型)

・燭心不動(中型)

・くつろぎ不動(大型)

迦楼羅:流刻時(りゅうこくじ

迦楼羅:風

◆カルラ

・おじぞうさん“まいまい”(中型・非売品)
 ※2013.3月ハワイホノルルフェスティバルにて“平和芸術賞”受賞
   2013.12月20日(金)~23日(月)「神戸芸術祭・和楽2013」に出展

龍観音

●現在、ミニ展示場で観ていただける作品達(H28.4現在) 
  ※削除線のある作品は売却済のもので、残念ながら展示場にはありません

  ※大型:70cm以上、中型:30cm程度の作品となっています

おわり

・龍観音(大型)

・おじそうさん“やじろべー”
(小型)

◆如来系

・釈迦如来坐像(仏壇用)

・阿弥陀如来立像
(仏壇用)

・阿弥陀来迎(大型)

◆菩薩系

こてん

吒迦(せいたか)